こんにちは!南庄教室の松永です😁
急な温度の変化に体調を崩される方が増えてきているように感じます。皆様も体調に気をつけてお過ごし下さい😌
さて、12月9日土曜日は、冬にちなんで、雪だるまに似せた『スノーマンピザ』を作りました。
今回は、食パンやマッシュポテトなどを使って作りました!
職員が見本を見せながら説明すると、興味津々に聞いてくれました🤩
説明後は、3班に分かれて作業に移りました。
まず、食パンの上にトマトソースをのせ、満遍なく広げました🍅
「こんな感じ?」と職員に聞きながら作業を行っていました!
次に、マッシュポテトを生徒さんが手でこねて、好きな形の雪だるまにしてパンの上にのせます🤲
「私は雪だるま2つ作るんだ!」と見本を参考にして雪だるまを作っていました。
その上から、トマト、チーズ、ベビーリーフ、ふりかけ、のりなど、自分の好みに合わせて飾りつけをしていきました😊
職員の見本通りに作る生徒さんもいれば、想像力豊かに飾りつけをする生徒さんもいました!
職員が考え付かないような飾りつけもあり、生徒さんの想像力に感心しました!
飾りをつけ終えたものをトースターで焼いて完成です!😳
完成後は、それぞれ記念撮影をした後に、食べました🥳
実際に食べて「美味しい!」とみんな喜んでくれました!😊
材料が少なく簡単にできるので、ぜひご家庭でもお子様と話をしながら作ってみてください😄
今後も楽しめるイベントを企画していきます!!