エフでの出来事
エフでの出来事
放課後等デイサービスとは?
指定障がい児通所支援事業で療育やお預かりを目的とした福祉事業のことを言います。
6歳(小学1年生)~18歳(高校3年生)までの「障がい」もしくは「発達に特性のある」お子さんが、放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです。
なお、子どもの状況次第では、20歳まで放課後等デイサービスが利用できます。
個別療育や集団活動を通して、家と学校以外の居場所やお友だちをつくることができるので「障がい児の学童」とも表現されます。
療育支援とは?
心身の成長や発達に心配のある子どもが日常生活や社会生活をスムーズに送るための支援活動のことです。
ここ数年、しっかりとした療育支援をせずに預かりがメインになっている放課後等デイサービスの話を良く耳にします。
これは最近、新聞紙面やニュースでも取り上げられ、大変問題になっています。本来、放課後等デイサービスの目的はレスパイトと療育にあります。
レスパイトとは、"一時休止"、"休息"という意味です。 ご家族の日々の疲れや悩みを解消し、お子様をお預かりすることでご家族の負担軽減を目指す仕組みです。
『エフ』ではレスパイトのみの教室とは違い、お預かりする中でしっかりと療育を行う事を目的としており、関東の療育塾や最先端の放課後等デイサービス等の提携先より提供を受けた教材やオリジナル教材を使い、将来を見据えた療育を行います。
加えてタブレットを使用し、脳機能のトレーニングを行い、脳機能の向上と共に数値やグラフを親御様に提供する事が可能です。