こんにちは!
今宿東教室の齊藤です😊
強まる日差しに夏の訪れを感じる季節を迎えました。まだまだ暑さに慣れていない時期でもあり、水分補給をしっかりと行ない体調管理に努めてまいります😊
さて、5月25日(土)は「石けん作り&お誕生日会」をしました‼
お誕生日会では、5月生まれの生徒さんをお祝いしました🎉
「今年頑張りたいことは何ですか?」と職員にインタビューされると、恥ずかしそうにしながらも「社会の勉強をがんばります」「勉強をがんばる」と
それぞれ答えてくれました✨
午後からは制作イベント『石けん作り』のスタートです🎶
最初に見本を見せて作り方を説明すると、「何色がありますか?」「どの色にしようかな」とやる気満々の生徒さんたちでした。
まずは石けんの色を3層にするため、色を赤・青・黄・緑の4色から3色選び、どの層に何色を配色するか決めます。
見本の石けんを見ながら決めたり、「紫色がいいけどどうしたらいいですか?」と職員に質問したり楽しそうに選んでいました💛
次に選んだ食用色素を紙コップに入れ、溶かしたグリセリンソープを注ぎ入れ綺麗に混ざるよう竹串を使って丁寧に混ぜていきます。
綺麗に混ざったら、色の付いたグリセリンソープをプラスチックコップに移し替えます。
プラスチックコップから見える色に「うわー、きれい✨」と声を上げていました😊
つぎに2層目を作っていきます。作り方は1層目と同じ流れなので、生徒さんは進んで作っていました。
2層目を準備している間に1層目に膜が張り、2層目を注ぐと綺麗な層が出来上がります。
竹串で混ぜてマーブル模様にしたり、きれいな層のまま次の3層目の準備をしている生徒さんもいました🌟
最後に、3層目を注ぎ入れると出来上がりです💖
綺麗な3色の層が出来上がった石けんや、夜空をイメージした石けんが出来上がり、
「使うのがもったいない」「手洗いがたのしみ」と生徒さん同士での会話も大盛り上がりでした。
しっかりと固まるのを待ち、記念写真を撮っています📸
今後も生徒さんたちが楽しめるイベントを企画してまいります😊