こんにちは!有田教室の倉元です✨
春なのに気温が夏のような日があってビックリしますね!
これからも生徒さんへ水分補給の声かけをしっかりと行っていきます😊
さて、4月22日(土)は佐賀県鳥栖市にあります「中冨記念くすり博物館」に行きました!
外出先でのお約束をしています✨
「みなさん、約束できますか?」「はーい」と元気な返事が返ってきました😁
到着すると「結構大きなところだね!」「くすり屋さんぽくないね!」と
外観が生徒さんが思うイメージと違い、ビックリしている様子でした😊
それでは中に入り、館内探索スタートです!
まず1階は展示室となっており、現代のくすりと世界のくすりがテーマになっていました。
薬の仕組みや種類、薬を作る機械などが展示してありました。
「薬を使うと表情が明るくなったよ✨」
「この機械こんなにこーんなに大きいだよ!」
と様々な声が聞こえてきました。
2階は「田代売薬」を含め昔のくすりがテーマの展示室と、ぬり絵で遊ぶバーチャル薬草園がありました。
展示室では昔の人が背負っている荷物と笠をかぶりタイムスリップ🧭
「どうもー薬屋です!!」と、とても楽しそうになりきっています🤣
ぬり絵で遊ぶバーチャル薬草園は、自分達で色を塗った薬草の塗り絵をスクリーンに映し出すことができる体験型の展示となっています!
みんな興味深々に塗り絵をしています✨
「できた!!」塗り絵を完成させるとスキャンに読み込ませると……
「ぼくが塗った絵が出てきた!」と大きなスクリーンに出てきて、とても嬉しそうです😁
展示が終わると「楽しかった!」や「また行きたいな」などたくさんの声が聞こえました✨
今後も生徒さんが楽しめるイベントを企画したいと思います😊