こんにちは。
田島教室の串間です。
だんだんと暑さが増してきましたね🥵
水分補給をこまめに行いながら、過ごしていきたいと思います。
5月11日(土)は外出イベントで佐賀県鳥栖市にある中冨記念くすり博物館に行きました。
車内では「注射するの?💉しない😢?」「博物館は薬屋さんみたいなところかな??」と楽しみな様子が見られました😄
館内に入り、まずは体験型展示コーナーの塗り絵で遊ぶバーチャル薬草園体験🌿を行いました。
塗り絵に好きな色を塗り、スキャンすると、自身で描いたオリジナルのキャラクターと薬になる植物の豆知識🍀がスクリーンに映し出されました。
「ゲームのキャラクターみたい」「塗った色の花🌼が咲いたよ」と生徒さんの喜ぶ様子が見られていました😄
次に「湿布はりゲーム」に参加しました。画面の上から落ちてくる湿布を身体🙋🏻で受け止め、何枚湿布を身体に付ける事が出来るかを競うゲームでした。
全身を動かしながら湿布を貼って楽しむことができていました😄
次に1階の展示コーナーに移動して薬の歴史について学びました。
イギリスの薬局💊を再現したコーナーではプロジェクションマッピングでは不思議な光や音楽に「どうなるの?」「なにがおきるの?」と興味津々でした😄
他にも大きな機械や顕微鏡の展示、博物館の中で学んだことに対してのタッチパネルクイズにチャレンジしました🦾
正解すると「やったー🙌🏻」と喜ぶ姿が見られました。
楽しみながら、薬に関する知識を学ぶことができる良い経験となりました💊
今後も生徒さんが楽しめるイベントを企画していきます🎶。