こんにちは。
友丘教室の土肥です
春爛漫、お花見シーズンとなりましたね🌸
3月23日(土)に田島教室でフェルトバッグ制作を行いました👜
今回は2つのグループに分かれて、制作を行いました😊
バックを初めから全て縫うグループは学校の家庭科の授業などで色々なものを既に作ったことのある、高学年の生徒さん達が参加しました。
まず、バッグの本体部分になる布同士を事前に開けられている穴に紐を通し、縫い合わせていきます🧵
次にバッグ本体と持ち手を縫い合わせて完成です。
「布と布を重ねて波縫いで縫ってね」と職員が伝えると「波縫いは学校で習ったよ!」「学校でバックを作ったことあるから簡単だよ」「先生手伝ってください」と様々な声が聞こえてきました。
縫う際に苦戦する生徒さんもいましたが、職員が少しお手伝いすると「通す穴がずれていたのか!」「ここはこうしたらいいんだね」と間違っている箇所を理解し、上手にバッグを作ることが出来ていました😊
バッグの本体部分と手持ち部分を縫い合わせるグループは、本体部分の指定された箇所と手持ち部分になる布の指定された二か所を縫い合わせて取り付けます。
初めて縫物をする生徒さんも多く、職員と協力しながら縫っていきました。
職員と一緒に取り組む中で少しずつ縫い方が分かってくると「自分でできる!」「難しそうだけど、頑張る‼」と意欲的に取り組む姿が見られました✨
最後の玉止めは職員と協力しながら頑張ることができました!
次に、様々な色のフェルトシールや油性ペンを使って、バッグに飾りつけを行いました。
「私はお花の形のシールを作る🌷」「僕はペンでキャラクターを書こう」「私は桜の木をつくるよ」と思い思いの飾りつけを楽しむ様子が見られました。
バッグが完成すると「できた!先生見て!」「僕のバッグだ~😊」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました💕
完成したバッグはぜひお出かけや遊びに行く時に使ってくださいね🤗
今後も生徒さんが楽しめるイベントを企画していきたいと思います。