こんにちは!
有田教室の寺島です(^^)/
少しずつ暖かい陽気に恵まれる日も増えてきましたね🌸
2月26日(土)に、有田教室でゲーム大会を行いました🌟
生徒さんたちは「ゲームって、何するの?」「何回出来る?」と興味深々でした🍀
まずは職員からルールの説明です。
みんな真剣に聞いていますね😊
班ごとに分かれて、ゲーム大会スタートです✨
順番に4つのゲームに取り組んでいきます🎈
まずは「魚釣り🎣」です!
海に見立てたブルーシートの上に、たくさんのお魚がいます🐟
かわいいイラストのお魚や、リアルなお魚もいますよ~🐡
「これ知ってる!マグロでしょ?」「これはタイじゃない?」と、
知っているお魚も見つけることが出来ました✨
大小さまざまなお魚がいますが、大物狙いの生徒さんが多かったです🌼
大きなマグロが釣れました!!
「鬼々パニック👹」では、
ワニワニパニックのワニを、鬼滅の刃で出てくる鬼に変えて鬼退治をしました✨
アニメに出てくる、❝鬼殺隊❞になりきって遊ぶ生徒さんもいました😀
次々と出てくる鬼をハンマーで叩きます!
実は、裏方で鬼を動かす職員が1番大変で、全員終わった後には額に汗がにじんでいました💦
「ボッチャ」はパラリンピックの競技としても有名ですね😊
もともとのルールとは少し変えて、簡単なルールで遊びました。
点数分けされた的の中に、お手玉を投げ入れていきます!
慎重に狙って、、、見事30ポイント✨
思わず転がってしまい、0ポイントになってしまうことも💦
生徒さん達は大盛り上がりでした❤️
他の生徒さんが遊んでいる時も、
「がんばれ!」「あ~、惜しかったね!」「上手いね✨」と、声援や優しい言葉もたくさん聞こえてきました🌼
「射撃」ゲームでは、未確認生物UMAを狙います👽
見たことがないUMAの的に、生徒さんたちは「あれなんだろう?」「変な形~」と
興味を持ちながらも、「絶対倒す!」と気合十分でした❗️
上手く狙うと1球打っただけで的が3つ倒れることもあり、
「やった~!一気に倒れたよ!」ととても嬉しそうな姿も見られました♬
ゲームが全て終わると、職員からメダルのプレゼントです🏅
みんなでルールを守って、楽しく遊ぶことが出来ました😊
これからも生徒さんが笑顔になるイベントの企画をしていきたいと思います🍀