みなさんこんにちは! 福重教室の榎田です🌈
梅雨が明け、蝉の声がにぎやかになり夏の訪れを感じさせてくれています。暑さに負けず子どもたちも元気いっぱいです(#^^#)。
もうすぐ楽しい楽しい夏休みですね。体調に気を付けて過ごしていきましょう!!
さて7月9日は、糸島市にあるトンカチ館でドアプレート制作をしてきました(^▽^)/
来室してから子どもたちは、「先生、今日何作るの?」「どこに行くの?」と楽しみにしている様子でした。
昼食をとり、職員が外出時の約束を伝える時には、静か話を聞くことが出来ていました✨
約束の確認が終わると、順番に乗車しいざ出発!!
車内でも「何色のイルカにしようかな?」「僕は、レインボーにするよ🌈」と話が盛り上がっていました。
到着後、施設の方が説明をしてくださり、みんな静かに聞くことが出来ていました(*’▽’)
では、制作開始✨
まずは、絵の具で色を付けました。「何色がある?」「先生!紫は何色と何色混ぜたらよかったっけ?」「ピンクがいい!」と様々な声が飛び交いながら楽しそうに塗っていました。なかなか色やデザインを決められない子には「青で塗る?」や「何色が好き?」と職員と一緒に考えながら取り組みました。
色を塗り終えて乾いたら、次の工程ではペンで模様や目、文字などを描いていきます。
「見て!星がいっぱい☆☆☆」「先生!僕の部屋に飾るから『ぼくのへや』って書いていい?」と考えながら描いていました。
それぞれの思いが詰まった世界に一つだけのドアプレートが完成し、とても嬉しそうに「出来たよ!」と見せてくれました🐬
最後に、お世話になった施設の方に皆で元気に「ありがとうございました。」とお礼を言うことができていました!
教室に帰ってからも、「○○くんどんなの作った?」「いろんな色使ったよ」と、皆で楽しそうに話をしていました。
今後も、楽しいイベントを考えていきます(^^)/
次回のイベントもお楽しみに✨✨