こんにちは。西高宮教室の林田です。
寒さも日に日にましていき、冬を本格的に感じる季節となりましたね⛄
感染症も流行りやすい季節となりますので、手洗いの徹底をしっかりと行ってまいります👾👏
さて、12月22日(土)に長住教室にてクリスマス会が開かれました。
朝の送迎の時点から「今日はサンタさんが来る日なんでしょ?」
「この日を一番に楽しみにしてた!」と
楽しみにしている様子を笑顔で教えてくれる生徒さんが多くいました😍
またトナカイのカチューシャを付けたり自由時間に飾りを折り紙で作ったりして、
わくわくしている様子が見られて職員もほっこりしました。
クリスマス会では、サンタさんの登場前にクリスマスに関するクイズ(三択)を各班に
分かれて行いました。
「サンタさんが乗っているソリのスピードは次のうちどれでしょう!
①自転車 ②車 ③飛行機」と問題を出すと
「ん~どれかな?早く届けなきゃいけないから飛行機じゃない?」
「ソリは車みたいだから、車だよ!」
「自転車だ!だってプレゼントがいっぱいだからゆっくり運んだほうがいいよ!」
と各班で考え、上手に意見を出し合い答えを決めることができていました🧐💭
正解が[②車(50~60㎞)]であることを知ると驚いている様子が見られました😏
他のクイズも班のみんなで話し合いをしながら楽しく過ごすことができています🎶
その後、皆で楽しみにしていたサンタさんを呼びました。1度目は声が届かず、、、
もう一度「サンタさーん!」
2度目の呼びかけにより、しっかりとサンタさんに声が届き来てくれました☆彡
サンタさんの「メリークリスマス!」の掛け声に少し緊張した様子で
「メリークリスマス」と返してくれました😛
1人ずつサンタさんとの記念撮影を行っています。サンタさんからプレゼントをもらうと
笑顔で「ありがとうございます!」と受け取ることができています。
最後はサンタさんに手を振ってお別れをしました👋
サンタさんが帰った後「少し緊張しちゃった😶」「サンタさん大きかった!」と
いろんな感想を聞かせてくれました。
今後も生徒さんが楽しく学び、わくわくするような企画を行ってまいりますので、
ご参加お待ちしております🙇♂️