教室案内
MENU
療育支援エフ
しっかりとした療育を行う放課後等デイサービス
療育支援エフ
お問い合わせのタブ
求人応募のタブ

しっかりとした療育を行う放課後等デイサービス 療育支援エフ

療育支援エフ

 092-834-4655

見学・体験教室も受付中です

個人情報取扱いについて

  1. HOME >
  2. エフの出来事 >

茶山教室Ⅰ・茶山教室Ⅱが開所しました😊

こんにちは!

茶山教室Ⅰの原田と茶山教室Ⅱの蔭山です🌸

令和7年4月1日に茶山教室Ⅰと同時に茶山教室Ⅱが開所しました🎊

茶山教室Ⅰと茶山教室Ⅱは同じ建物ということもあり、生徒さんは「どんなところにあるの?」「どんな教室なの?」とワクワクと不安が入り混じった様子でしたが、慣れてくると元気いっぱいの楽しそうな姿を見せてくれています🙌

 

エフでは、脳機能に特化したカリキュラムやタブレットに取り組みます。
それぞれの生徒さんに適した課題に取り組み、解き終えた際の達成感を感じる様子も見られています😊👍

学習の後は、他の生徒さんと一緒に色々なボードゲームやカードゲームに親しんだり、制作など好きな遊びを選択し、楽しく過ごしています!

 

まずは茶山教室Ⅰを紹介します!

こちらは学習室とロッカールームです🎉

自分の荷物を把握し、整理整頓を行う事で持ち物を管理する力が見につきます❗

身辺整理を終えた後はカリキュラムやタブレット、宿題に取り組んでいます。💯

学習中に難しさを感じた際は「先生、教えてください」と適切な言葉で伝える事が出来るようにアプローチを行っています。

また、すぐに質問できるように職員は近くで見守りを行っています😊

出来たことや頑張ったことを職員と一緒に喜び、自己肯定感を高めることも大切にしながら支援を行っています👌

 

余暇時間を過ごすプレイルームです🌟

 

プレイルームでは、好きな遊びを選び、他の生徒さんと楽しく過ごしています🙌

レゴブロックやアイロンビーズ、プラバンは指先を使う遊びで楽しみながら目と手の協応を育んでいます💕

積み木や立体迷路は空間認知を鍛える遊びとなっています🧩

トランプやウノなどのカードゲームではルールを理解しながら他の生徒さんと楽しむ事が出来ます😉🎶

お互いに意見が異なる場合は、どうしたら良いのか職員の見守りや介入を通して、解決する力を養う事が出来るように支援を行っています😋

相手の表情や言葉から他者の思いに気付けるようになることで周囲を見る力も育っていきます❗

遊んだ後は、使ったおもちゃを元の場所にきちんと片付けることが出来るようにその都度声掛けを行っています😉

 

次に茶山教室Ⅱを紹介します!

こちらは来室時に生徒さんが荷物を入れるロッカーです🎒

自分の荷物をどこにどのように片づけるといいのかを考えながら整理整頓をし、物を管理する力を身に付けています😊

 

次に学習室です!

学習で難しいところがあると、生徒さんは職員に「教えてください」「ここが分かりません」と質問をしながら学習を進めています✏️

難しいところは生徒さんが理解しやすいように別の言葉で説明したり、ヒントを出しながら生徒さんが自分で考えて答えを導けるように支援を行っています💡

 

学習が終わるとプレイルームで過ごしています😊

真ん中にある大きな机が特徴のプレイルームでは、みんなで机を囲みアイロンビーズやカードゲームなどをしています!

アイロンビーズでは楽しみながら細かな作業で指先を鍛えたり、空間認知能力の向上にも繋がっています🙌

カードゲームでは生徒さん同士で遊ぶことで、順番やルールを守ること、勝ち負けの受け入れや気持ちの切り替え方など、集団行動の中で社会性を身に付けることができています👌

また、生徒さん同士で意見が異なるときには職員が介入しながら気持ちを整理し、相手に気持ちを伝える力を身に付けられるように支援を行っています😊

帰る時間が近づいてくると「あと10分でお片付けの時間だよ」と、一斉指示や必要に応じて個別に声掛けをしながら片づけをしています🧸

見通しを持つことで、残り時間を考えながら行動できる力を養うことができています😄

 

これからも生徒さんがエフで安心して楽しく過ごせるように職員一同努めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします!

見学やご利用を希望の際は、お気軽にお問い合わせください。

『療育支援エフ 茶山教室Ⅰ』

福岡市城南区茶山2-2-5 TEL:092-836-5657

『療育支援エフ 茶山教室Ⅱ』

福岡市城南区茶山2-2-5 TEL:092-836-5910

-エフの出来事

電話相談はこちら

© 2025 療育支援エフ