こんにちは!長住教室の蔭山です😊
寒さが厳しい頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか🙂
さて、1月28日(土)は、福岡市早良区百道にある「福岡市民防災センター」に行ってきました!
防災センターへ向かう車内では、「体験する事がドキドキする」「(地震体験は)どのくらい揺れるのかな?」と、少し緊張している様子でした😊
到着後は、地震についての防災映像を見ました👀
いつ起こるか分からない大地震への備えについて学び、生徒さんは真剣な表情で映像を見ていました!
煙体験では、火災が起きた時の避難方法について学びました👩🚒
疑似の煙が充満している薄暗い部屋へ入り、非常灯を頼りに出口まで進みました。生徒さんたちは態勢を低くし、ハンカチや布で口元を抑えながら、無事に出口までたどり着く事ができました🤗
出口から出てくると、生徒さんは「甘い匂いがした!」と言っていました😲
すると、係員さんから「この煙には甘い匂いが着いています。甘い匂いがしたという事は、皆さんが煙を吸っていたという事です。火災の時の煙は、火傷をするくらい温度が高いので、煙を吸う事は危険です。」と説明を受けました。生徒さんは、「そうなんだ。怖いな・・・」と、煙の怖さを実感していました😫
消火体験では、実際に水の入った消火器を使って消火活動を行いました🧯
『①ピンを抜く』『②ホースを持ち構える』『③レバーを押す』の手順で消火器を使いながら、モニターに映る火元を狙って消火活動を行いました🔥
「絶対消火させたい!」と意気込む生徒さんの姿が見られました🤭
地震体験では、震度5強から震度6強の地震の揺れを体験しました💫
いすに座り、テーブルの端を持ち、地震に備えました。
冷静に体感している生徒さんもいれば、緊張している生徒さんと、様々な表情が見られました😊
全ての体験が終わると、「消火器で火が消せて良かった~!」「すごく揺れたね!」と、感想を職員に伝えてくれました😆
今後も様々な体験ができるようなイベントを考えていきたいと思います✨