こんにちは。
野方教室の若松です(*^^*)。
8月28日土曜日
外出イベントでトンカチ館に行き、磨きスプーン体験をする予定でしたが、緊急事態宣言が発令されたため、中止となりました💦。
そこで今回はトンカチ館さんより、磨きスプーンのキットを取り寄せて、今宿東教室にて『磨きスプーン体験』をしました☆彡。
前半と後半に分かれて2班ずつ、制作をしました。
みんな、何をするのかワクワクしている様子でした🎶。
制作をする班の生徒さんたちが集まった後、
「今から制作を始めます。よろしくお願いします。」
と、職員が声をかけると、
「よろしくお願いします❕」
と、みんな元気に答えてくれました😊。
はじめに、どうやって磨いていくのかを生徒さんたちに説明しました。
今回使用する道具は、ひのきの荒削りのスプーンと、3種類のやすりです。
1⃣ まずは、#80のやすりでガサガサしているスプーンの丸い部分を裏表ともに削っていきます。
2⃣ 次にスプーンの柄の茶色の部分がなくなるまで磨いていきます。
3⃣ 削り終わったら、#240で同様に磨いていきます。
4⃣ 最後に#400で仕上げ磨きをしていきます。生徒さんにしてもらう工程はここで終了です。
荒削りのスプーンだったので、木が手に刺さらないように削り始めはみんな軍手を装着して、制作開始です❕
はじめは、
「どうするんだろ🤔。」「なかなか削れないよ~💦。」
と話していた生徒さんたちも、周りにいる職員が削り方のコツを教えると、
「ここはこうで合ってる~❓」
「こうしたらよかったんだね❕」
と、一生懸命削って磨いていました😆。
やすりをかけていくと、荒かった部分が滑らかになって、どんどんきれいになっていきます✨。
「これ楽しいね‼」
と、自分が納得できるまで、集中して磨いていました。
まさに職人さんのようでした✨。
制作中は、ひのきの良い香りが教室中に広がっていました😊。
磨き終わると、
「このスプーンで何食べよっかな~❓」
「今日はこのスプーンでカレーを食べたい❕」
と、みんな嬉しそうに話をしてくれました🎵。
最後はスプーンが長持ちするように、職員が仕上げにサラダ油を塗りました。
サラダ油を塗ると、木目がより目立ち、雰囲気が出て味のあるものになりました👍。
<サラダ油を塗る前> <塗った後>
スプーンの木目や磨いた時の形が各自違って、世界で1つだけのオリジナルのスプーンが完成しました🌟。
是非ご自宅で使ってください🥰。
今後も色々なイベントを企画していきますので、お楽しみに(^^)/~~~。