こんにちは!花畑教室の富永です😊
暑かった夏も終わり、秋が深まっています。他の生徒さんと帰る際に「月が綺麗に出ているね」と会話を楽しむ様子も見られています。
10月7日(土)は京都の銘菓「生八つ橋」を作りました。
みんなしっかりと職員からの説明を聞いて、八つ橋作りを開始しました。
職員が事前に作っておいた生地を触り、「気持ちいい!」と嬉しそうな表情や、きな粉を配った際の部屋一杯に広がる香りに「いいにおい!」と楽しそうな言葉もたくさん聞かれました。
生地をきなこと混ぜ合わせながら丸め、薄く伸ばしました。
次に穴を開けないよう慎重に伸ばし、型で四角に切りました。
最後に切った生地にあんこを乗せ、半分に折りたたんだら完成です。
あんこに「きな粉も混ぜる!」と自分の好みに仕上げる様子も見られました🌟
完成したら「ありがとうございました!」とお礼も伝えることができました☘️
おまちかねのおやつタイムは、みんな「美味しい!」と言いながら完食し、職員にも嬉しそうに伝えてくれました😊
京都の伝統あるお菓子作りをみんな楽しみ、笑顔あふれる一日でした💕
今後も楽しいイベントを企画していきたいと思います。