教室案内
MENU
療育支援エフ
しっかりとした療育を行う放課後等デイサービス
療育支援エフ
お問い合わせのタブ
求人応募のタブ

しっかりとした療育を行う放課後等デイサービス 療育支援エフ

療育支援エフ

 092-834-4655

見学・体験教室も受付中です

個人情報取扱いについて

  1. HOME >
  2. エフの出来事 >

火災避難訓練をしました🔥(南庄教室)

こんにちは!南庄教室の加納です😊

暖かくなり、過ごしやすい季節となってきましたね🌸

 

さて、3/26(水)は火災避難訓練をしました🔥

 

まずはじめに避難訓練の流れを説明し、火災に関するクイズをしました👧👦

命を守る訓練ということもあり、生徒さんたちは真剣に話を聞いていました👂

 

クイズでは、火災が起きた時はどこに電話をしたらいいのか、火災が多い季節はいつなのか、

また、火災が起きたときにどのように行動したらいいのかをクイズ形式で楽しく学びました✨

「2月とか3月は空気が乾燥してるから火災が多いと思う!」「火事のときは119番だよね!」

と、周りにいる生徒さん同士で話し合いながら積極的に手を挙げてクイズに答えていました🙋‍♀️

 

また、避難するときのお約束

【お:押さない は:走らない: し:喋らない も:戻らない】と

消火器の使い方

【ピ:ピンを抜く ノ:ノズルを出す キ:距離を取る オ:押す】については、

全員で声に出して確認を行ないました✨

 

クイズが終わった後は、台所から火が出たと想定して、実際に玄関まで避難をしました🏃‍♂️

職員の指示で、素早く持っているハンカチや袖口で口元を覆い、素早く速やかに玄関まで

移動し整列することがで出来ていました👏

その後、職員が点呼を終えるまで静かに待つことが出来ていました😌

 

 

避難訓練が終わった後は、消火器を使って消火訓練をしました🧯

「重たそうだね。」「できるかな!」と不安な生徒さんもいましたが、事前に確認した

【ピノキオ】を思い出しながら、炎の的に向かって上手に放水することができました💪🔥

今後も、自分で命を守ることが出来るように、避難訓練を通して

どのように行動したらいいかの確認や練習をしていきたいと思います😌

 

-エフの出来事

電話相談はこちら

© 2025 療育支援エフ