こんにちは😊福重教室の加納です。
夏休みに入り暑い日が続いていますね。💦暑さに負けず子どもたちは元気いっぱいです。🌞
7月22日(土)は宝石クッキーづくりとお誕生日会をしました。🍪
お誕生日会では7月生まれの生徒さんをみんなでお祝いしています。🎉
何を頑張りたいかを聞くと少し照れた様子でしたが、「勉強を頑張りたいです。」
と大きな声で答えてくれました。✨✨
午後からは宝石クッキーづくりをしています。🍪
手洗いを済ませ、エプロンと三角巾をつけてクッキングの開始です。🙌
クッキングを始める前に「今日は何を作るでしょうか??」と職員がたずねると、「クッキー!」と
元気よく答えてくれています。
まず初めに、袋に入った砂糖と薄力粉を混ぜ合わせています。「こうしたら早く混ざるよ!」「このくらいでいい??」とみんな楽しそうに袋をシャカシャカと振っています。✊
砂糖と薄力粉の境目がわからなくなるまで混ぜ終わったら油を入れて、粉っぽさがなくなるまで
袋の上から混ぜ合わせていきます。😤
「なんかすごい柔らかくなってきた~!」と袋の上から感触を楽しんで作業を進めています。✨
袋の中で粉が偏ると混ぜるのが難しく、力を入れながら一生懸命混ぜ合わせています。✊🏻
ある程度混ざったところで袋を開け、手袋をつけて生地をひとまとめにしていきます。😌
こねているうちにだんだんと生地がまとまっていく様子を見て「生地が出来てきた!」と
嬉しそうに職員に報告してくれています。✨
ひとまとめにした後は生地を手でつぶして平らにし、型抜きをします。
手のひらで丁寧に生地を伸ばしていく生徒さんもいれば、上からぽんぽんと叩くように伸ばしていく
生徒さんもいて、伸ばし方にも個性が出ています。👧🏻⭐
数種類の型抜きの中からそれぞれ好きな型を選んで型抜きをしますが、「どれにしっかな~。」
「星もハートも作りたい!」とワクワクした様子で型を選んでいます。👧🏻👦🏻
型抜きは、厚さによって崩れやすかったり型から取れにくかったりと苦戦する様子も見られましたが、
みんなだんだんとコツを掴んで上手に型抜きをしています。✨
型抜きをした後は、アラザンやつぶジャム、グミを使って飾り付けをしています。💎
キラキラと光るアラザンを見て、「これビーズみたい!」「えっ、これ食べれると?!」と
驚いた様子を見せています。😲
くまの耳の部分にジャムを入れたり、アラザンを目と鼻のように配置したりとそれぞれ個性ある
クッキーが出来上がっていきます。❤
飾り付けを終えると、後は焼きあがるのを待つのみです・・・・!
焼いている最中からクッキーの良い香りが教室内に広がり、生徒さんも待ちきれない様子です。⭐
焼きあがったクッキーを持って行くと、「わぁ!僕のできてる!」「グミが溶けて薄くなってる!」と、自分のクッキーを笑顔で見つめています。✨✨
おやつの時間は、各々が工夫して作ったクッキーを美味しく食べることができました。🍪
今後も生徒さんが楽しめるイベントを考えていきたいと思います。🥰