こんにちは❗。
今宿教室の落合です😄。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね💦。
引き続き水分補給をしっかりとり、熱中症対策しながら残り少ない夏を元気に過ごしていきましょう💪。
さて、8月19日土曜日は、今宿東教室・野方教室・次郎丸教室で夏祭りを開催しました❗。
【ヨーヨー釣り】、【コイン落とし】、【輪投げ】、【ストラックアウト】の4種類のゲームをしました。
【ヨーヨー釣り】では、様々な色のヨーヨーを浮かべて、生徒さんに好きな色のヨーヨーを1つ選んでもらいました🥰。
「どれにしようかな⁉」「青もいいけど赤がいいかな⁉」と迷ってしまう生徒さんもいましたが、
思い思いの色を選びとてもうれしそうでした( *´艸`)。
【コイン落とし】では、縦30cm×横30cm×奥行30cm位の水槽に水を入れ、サイズの違うお皿を水中に沈めてそのお皿の中にコインが入るように狙いを定めてコインを落としていきます。
水の抵抗でコインが真っすぐ落ちず、ゆらゆらゆら💦。
1人3回のチャレンジですが、思うようにお皿の中にコインが入らず、「むずかしいなぁ❗」、「僕は簡単にできた❗」と、生徒さんによって様々な反応がありました。
【輪投げ】では、ペットボトルのピンにアニメのキャラクターを貼り付けて、好きなアニメキャラクターに向かって新聞紙で作った輪っかを投げていきます。
「僕はチェンソーマンに投げる❗」、「私はイーブイを狙おう❗」と、目標を定めて!!!!
希望通り輪っかを投げ入れることができるとより一層笑顔が見られました😁
【ストラックアウト】では、穴の開いた的に新聞紙で作ったボールを投げ入れるました。
的になる穴には様々なキャラクターと10~100までの点数が書いてあり1人5球ずつ投げます。
100点を狙う生徒さんもいれば、小さい穴は難しいのでしっかり狙って投げる生徒さん。
ゆっくり投げたり、早く投げたり、上から投げたり、下から投げる生徒さんもいて、それぞれの個性が見られました👍。
夏祭りが終わると、「もっとやりたかった😫」、「楽しかった😊」と生徒さん同士で話をしていました。
また来年も生徒さんたちの思い出に残る夏祭りを企画したいと思います。