こんにちは❗
福重教室の奥迫です❗❗
暑い日が続き、蝉の声もだんだんと大きくなって来ましたね🌞
8月も体調管理に気を付けながら元気に過ごしたいと思います♪
先日の7月26日(金)は九州電力さんによる出前授業を受けました👨🔬
去年も大盛況でしたが今回もたくさんの生徒さんが参加してくれました😎
今回のテーマは「私たちの暮らしと地球環境」、「いろいろな発電方法のしくみ」の大きく2つの内容に沿って授業をしてもらいました🌏💡
スクリーンを使っているため画面も大きく、分かりやすい説明で、生徒さんも夢中になって聞いていました👀
まず初めに「地球温暖化」についての話を聞きました。
「地球温暖化ってなーに?知ってる??」という九州電力さんの声掛けから始まり、多くの生徒さんが手を挙げて発表をしてくれました🙋♂️
「地球の温度が上がっちゃうこと!!」と多くの生徒さんが知っている様子でした😄
また、「地球温暖化になるとどんなことが起こるかな??」という問いかけには「干ばつ」、「氷が溶ける事での海面の上昇」、「生態系の悪影響」など様々な影響についても生徒さんが答えてくれました😲
難しい言葉も知っていて学校の授業で習ったことをしっかりと覚えているようでした✏️
そして温室効果ガスである二酸化炭素が地球にどのような影響を与えるかについての実験をしました❗❗
2つの同じ温度の地球の模型があり、1つの地球はそのままの状態、もう1つの模型には二酸化炭素のガスを注入していきます💨💨💨
そして、太陽に見立てた電球で地球を回転させながらくるくると回していきます。
地球の模型が回り出したときには「わぁ!!」、「すごい!!」など歓声が上がりました✨✨
28.6°、28.7°と温度に差がなかった地球は、二酸化炭素のガスを注入したことで、36.7°、38.1°と温度が高くなりました😮
この実験では二酸化炭素が地球温暖化に影響しているということを学べました👌
人間の体温も同じですが地球の平均温度が1°上がるだけでも私たちの生活に大きな影響が出るようです🌀
次に、二酸化炭素が水に与える影響についての実験をしました。
アルカリ性の青色のペットボトルを3つ準備し、そのうちの2本に炭酸水と二酸化炭素のガスを注入すると色がどのように変化するのかという内容でした^_^
それぞれ炭酸水と二酸化炭素のガスを注入してペットボトルをしばらく振ると青のアルカリ性であった液体が紫の中性に2本とも変化していました😮
二酸化炭素は弱酸性のため青色から酸性寄りの紫に変化したということを知りました🧐
生徒さんも色の変化には驚いており、「わぁーーー!!」、「すごい!!」、「色が変わっているよ!!」などと良いリアクションでした🤭
その後は「いろいろな発電方法の仕組み」の内容に入りました。
クイズも交えながらどのような発電方法があるかスクリーンを見て説明を聞きました。
「火力発電」、「水力発電」、「風力発電」、「太陽光発電」、「バイオマス発電」など様々な発電方法を大きな声で生徒さんも答えてくれました👏👏
発電の実験では豆電球やプロペラを使った手回し発電とうちわを使った風力発電の実験に全員で参加しました!
初めに手回し発電機を使って豆電球を光らせました💡
その次にプロペラを回転させました!
最初のうちは初めてで手回し発電機を回すのに手こずる生徒さんもいましたが、みんな上手に回すことが出来ていました👍
そして最後はうちわを使った風力発電の実験です❗❗一定以上の速さでプロペラが回ると電球が光る仕組みでした(^人^)
うちわを力いっぱいブンブンと扇ぎながらプロペラを回します( •̀ ω •́ )y
うちわを扇ぐ写真からも本気度が伝わってきますね🤠
回り始めるまでが少しコツがいるようでしたが、うちわを扇ぐタイミングや風の向きを変えるなどの工夫も見られ、全員無事に実験を終わらせることが出来ました🙌
実験を終えるとみんな「ふぅ~~~」と手を回して疲れた様子でしたが「楽しかった!!」と言いながら満足した表情で自分の席に戻っていました😼
生徒さんの楽しんでいる様子や、どのようにすればうまくいくか工夫をする様子も見ることが出来て職員にとっても素敵な1日となりました✨✨
今後も生徒さんがワクワクし、楽しめるイベント作りに励んでいきます💪