教室案内
MENU
療育支援エフ
しっかりとした療育を行う放課後等デイサービス
療育支援エフ
お問い合わせのタブ
求人応募のタブ

しっかりとした療育を行う放課後等デイサービス 療育支援エフ

療育支援エフ

 092-834-4655

見学・体験教室も受付中です

個人情報取扱いについて

  1. HOME >
  2. エフの出来事 >

九州国立博物館のあじっぱに行ってきました👲(飯倉教室)

こんにちは😊

飯倉教室の古賀です🌈

5/24(土)は、九州国立博物館の体験型施設「あじっぱ」に行きました👲

エフに来室して、生徒さん達は「初めてあじっぱに行くからどんなところかな?」「楽しみにしてたんだ!」とワクワクしている様子でした😄

お昼ご飯を食べてから、外出前にみんなの会で約束事を確認して、グループに分かれて出発をしました。

九州国立博物館に到着すると、すぐに入り口にある鮮やかな色のテントが見え、「これがあじっぱなの?凄いね!」と目を輝かせていました🤩

療育支援エフ

入場前に施設のルールを皆で確認してから、見学ゾーンと体験ゾーンを順番に回っていきました🚶

見学ゾーンには、アジアやヨーロッパの国々の、多岐にわたる資料や玩具・楽器・衣装などの日用品・学用品や伝統工芸にいたる様々なものを見学しました🥻

初めて見る展示品に生徒さん達は興味津々で「これは何?」「私の靴のサイズにピッタリ!」「この仮面見て!」と様々な国の物を触れたり見たりして、学ぶことができました🔍

療育支援エフ 療育支援エフ

他にも、馴染みのある玩具のコマや万華鏡、地球儀など、他国との遊びの違いについて学ぶことができました。

「コマがよく回ってるでしょ!!」と楽しむ様子や「万華鏡の中がキラキラしていて綺麗!」と万華鏡の綺麗さに見惚れている様子でした✨

療育支援エフ 療育支援エフ

次は体験ゾーンを見て回りました‼️

体験ゾーンには、生徒さんの体と同じくらい大きな銅鑼や太鼓、インドネシアの竹で作った「アンクルン」などの様々な国の楽器を演奏することが出来るエリアや「見て・聞いて・触れる」五感で楽しむ「たなだ」というスペースがあり、五感を使って様々な国のことを学ぶことが出来ました😮

楽器エリアでは、生徒さんみんなが思い思いに綺麗な音色を奏でることが出来ていました🎵

「音が地面に響いている!」「何ひいてるの?一緒に演奏しよう!」と音の凄さに驚いたり、生徒さん同士でコミュニケーションを取りあったりする姿に職員は感激でした😭

療育支援エフ 療育支援エフ

「たなだ」では、「知らない言葉をしゃべってる!」「なんて言ってるんだろ?」と興味津々で音声を聞いていました👂

療育支援エフ 療育支援エフ

これからも生徒さん達が楽しめるイベントを考えたいと思います❗❗

-エフの出来事

電話相談はこちら

© 2025 療育支援エフ