こんにちは!
石丸教室の野田です🙋♀️🌼
寒暖差が続く日々が続いていますね☀️🌬️
体調を崩さないように、服装や過ごし方に気を付けていきましょう😖✊
さて、1月25日土曜日は『ハーベストミルフィーユ』を作りました🙌
『ハーベストミルフィーユ』とは、お菓子のハーベストをミルフィーユのように重ねたスイーツです🥮🤎
「ミルフィーユってなにか知ってる?」と聞くと、「知らない!」「聞いたことあるけど、食べたことはない!」という声が聞こえていました。
パイ生地がたくさん重なっているケーキであること、たくさん重なっている形が葉っぱのように見えるため『1000枚の葉っぱ🌿』という意味があることを伝えると、「そうなんだ!」「知らなかった!」と、みんな興味を持っていました✨
これから作るおやつについての工程の確認をし、さっそくクッキング開始です👩🏻🍳👨🏻🍳
最初は、ハーベストの間に塗るヨーグルトクリームを作ります🎶
事前に職員が水切りをしたヨーグルトにはちみつを入れて混ぜ合わせていきます🍯🌀
はちみつの色が無くなるのを目安に、みんな上手に混ぜていました✨✨
次に、ハーベストの上にヨーグルトクリームを塗り、その工程を繰り返しながら8段になるように重ねていきます🎶
ヨーグルトクリームの量を調整しながら、丁寧に作業することができました😉👍
ハーベストを8枚重ね終えると、最後に生クリーム、チョコソース、チョコスプレーをトッピングして冷蔵庫に
30分ほど寝かせて完成です🎉
冷蔵庫で冷やしたハーベストミルフィーユは、おやつの時間にはしっとりと仕上がっていました😋
「ハーベストとクリームのところが美味しい!」など、嬉しい感想や笑顔をもらうことができました🥰💯
これからも生徒さんが楽しめるイベントを企画していきます🌈