こんにちは!
今宿東教室の川畑です😄
まだまだ寒い日が続きますね💦。引き続き教室内の換気、手洗、消毒と感染対策を行いながら過ごして参ります。
1月18日(土)は、クッキングイベントで《スケルトンクレープづくり》をしました✨
スケルトンクレープはライスペーパーを使ったクレープで、今回は
パイナップルとホイップクリームとチョコスプレー
オレオクッキー、ホイップクリーム、バナナの2種類を作りました。
ライスペーパーを初めて目にする生徒さんも多く、興味津々👀
ライスペーパーを水に浸すと柔らかくなることを説明すると、慎重に全体を水に浸していました😊
「これ、本当に水につけて大丈夫なの?」と、不思議そうな表情🤨
「わぁ、本当にふにゃふにゃになった!」「触るとやわらかくて面白い!」と、驚きのこえが沢山聞こえていました。
初めにパイナップルとホイップクリーム、チョコスプレーのクレープを作りました。
プラスチックナイフで、パイナップルを切っていく工程では、真剣な表情でナイフを手に取り、こうかな?」「もう少し小さい方がよかったかな?」と、そんなやりとりが聞かれました☺️
プラスチックナイフなので安全ですが、少し戸惑う様子も見られ職員がそっと手を添えてサポートしました。
一緒に切り進めていく内にきれいに3等分することができました😆✨
パイナップルを切り終えると、ライスペーパーの上に乗せ、さらにチョコスプレーをかけていきます✨
ホイップクリームを絞る場面では、「見てみて、きれいにできたよ!」と嬉しそうに話す生徒さんもいました😄
それぞれ自分なりに工夫を凝らしながら作業を進めていました。
最後にライスペーパーが破れないようにくるっと巻いて完成!✨✨
「あっ、やぶれちゃった!」と、破れてしまう場面もありましたが、焦らず上手に修正することができました✨
2つめ目のバナナとオレオクッキーをつかったクレープを作るときには、プラスチックナイフの使い方もお手のもの✨
クッキーを細かく割る作業も楽しそうに取り組んでいました😄
ライスペーパーで包む時には、1回目の反省を生かして、「包むときはそーっとそーっと」と、丁寧に包んでいました😊
完成したクレープは、チョコスプレーや中のフルーツが透けて見えるので「かわいい!」「映えそう‼」と、大盛り上がり❤️❤️
おやつの時間に試食すると、「もちもちしておいしい!」「家でつくりたい!」と、大好評でした✨
楽しく作って美味しく食べて、新しい発見もあった今回のスケルトンクレープづくり🥰
今後も生徒さんたちの笑顔がたくさん見られるような楽しいイベントを企画していきます!✨✨