こんにちは😃
有田教室の寺島です。
5月のクッキングイベントがコロナウイルスの影響から中止になったため、
5月15日(土)に室内でゲーム大会をしました♪。
ボウリング🎳、魚釣り🎣、輪投げ⭕️、的当て💫の4つのゲームで遊びました!。
職員がゲームの準備をし始めると、みんなワクワク、ソワソワ( *´艸`)。
まずは職員からそれぞれゲームについて説明します!
待ちきれない様子もありながら、しっかりとルールの説明を聞いてくれました✨。
ゲーム開始!!!。
一つのゲームに集まってしまわないようにチーム分けをし、1チームずつそれぞれのゲームを順番に楽しみました☺️。
ボウリングでは、ピンに見立てたペットボトルを狙って、ボールを転がします。
勢いをつけすぎるとボールが跳ねて倒れなかったり💦と、苦戦する生徒さんもいましたが、ストライクも連発していました\( ˆoˆ )/。
魚釣りでは、海に見立てたブルーシートの上にクリップを付けた魚を泳がせて、磁石がついた釣り竿で釣り上げます🐟。
「本物の魚釣りしたことあるよ!」と、得意気にどんどん釣り上げていきます!!。
「王冠が付いている魚は大物の魚だよ〜!」と職員が伝えると、「大物はどこ??」と積極的に大物に挑戦していました♪。
大物は魚の大きさが大きいため、他の物より少し重く、慎重に釣り上げないと途中で落ちてしまうこともしばしば、、、。
「あー💦逃げられた~~」と何度もチャレンジしている生徒さんも(*^^*)。
輪投げでは、赤いテープの位置からはみ出ないよう注意しながら楽しみました💫。
ふわっと優しく投げると入りやすいと気付いた生徒さんは、投げる時に「ふわっ」と呟きながら投げていました🌼。
的当てでは、ラップの芯と割り箸を使って作った的当て棒で、キャラクターや得点が書いてある的を狙いました。
上手くボールが飛ばないというトラブルもありましたが、「あれ!飛ばない😳!!」と、トラブルも笑いに変えながら楽しんでいました♪。
最後に、頑張ったみんなに折り紙で作ったメダルをプレゼントしました🎖。
楽しみだったクッキングイベントが中止になってしまいましたが、笑い声がたくさん聞こえるゲーム大会となりました^^。
今後も笑顔があふれるイベントを企画していきます。