こんにちは!鳥飼教室の肘井です🌈
じめじめとした蒸し暑さを感じる気候になってきましたね😵💦
しっかりと水分補給を行い、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう!
6月15日(土)は、ウォータードーム制作をしました!
生徒さんはウォータードームの材料が配られると、「ウォータードームって何?」「これきれいだね!」「どうやって作るの?」とみんな興味深々な様子でした😊
職員が「ガラス瓶の蓋に張り付けてあるメラミンスポンジとイルカ🐬が外れない様にゆっくりと蓋を外してください」と説明すると、みんな丁寧にガラス瓶の蓋を開けて材料を取り出していました。
次に、ガラス瓶の蓋に付いているメラミンスポンジに造花を挿しました。
「なかなか花が入らないな~💦」と苦戦する声も聞こえましたが、「ゆっくりでいいから、頑張って花を挿してごらん!」と職員が声をかけると、「分かった!」「頑張るね💪」と言い、みんな上手に花🌸を挿す事ができました👏
次にスパンコールを瓶の中に入れました。
生徒さん達はキラキラ輝くスパンコールを見て「たくさん入れてもいい?」「青と金を入れる!」など、自分が好きな色のスパンコールを楽しそうに瓶の中に入れていました✨
最後に洗濯のりと水の混合水を、瓶の側面に書いてある目印までゆっくり慎重に注ぎました。
混合水を注いだ後、水がこぼれないように瓶の蓋をしっかり閉め、テープで蓋を貼り付けると完成です💖!
早速出来上がったウォータードームを太陽の光に向けて「すごくきれい!」「キラキラしてる✨」「イルカが泳いでる😊」とみんな大満足の様子でした。
ウォータードーム制作の後、6月のお誕生日会🎂をしました🎉
6月が誕生日の生徒さんに、みんなからハッピーバースデーの歌をプレゼントしました🎶
バースデーソングを聞き終わると少し照れながらも「ありがとう~😊」と笑顔で答えていました!
エフではこれからも生徒さん達が喜ぶ楽しいイベントを企画していきます😊