教室案内
MENU
療育支援エフ
福岡市 西区、早良区、城南区、中央区、南区で
療育支援のある放課後等デイサービス 療育支援エフ
お問い合わせのタブ

福岡市 西区、早良区、城南区、中央区、南区で療育支援のある放課後等デイサービス 療育支援エフ

福岡市 西区、早良区、城南区、中央区、南区で療育支援のある放課後等デイサービス 療育支援エフ

 092-834-4655

見学・体験教室も受付中です

個人情報取扱いについて

  1. HOME >
  2. エフの出来事 >

アドベントカレンダーづくり&お誕生日会をしました🎅🦌(野方教室)

こんにちは。

野方教室の恵美須です(*^^*)。

 

寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる頃となりましたね❄。

今後も感染症や風邪などに負けず、予防に気を配りながら過ごして行きたいと思います😊。

 

さて、11月30日(土)は、《お誕生日会&アドベントカレンダー作り》を行いました!!

 

 

お誕生日会では、11月生まれの生徒さんたちに、みんなの前で『何歳になったか・今年何を頑張りたいか』を発表してもらいました🎤。

 

緊張している生徒さんもいましたが、みんなの前で頑張って発表してくれました(^▽^)/。

 

療育支援エフ

 

お誕生日会の後は、サンタとトナカイのアドベントカレンダー作りです!

 

アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日数を数えるためのカレンダーです。

アドベントカレンダーがどんなものかを質問すると、知っている生徒さんが手を挙げて発表してくれました✋

知らなかった生徒さんはどんなものかを知って、「早く作りたい!」とワクワクしているようでした😆。

 

では早速、作っていきましょう!

はじめに職員から配られた袋の中に、アドベントカレンダーの材料が全て入っているか確認をしました👀。

 

「○○はありますか?」の職員の声掛けをよく聞きながら1つ1つ確認することが出来ました👏。

 

療育支援エフ 療育支援エフ

 

まずはサンタを作っていきます🎅。

肌色の短冊に帽子をつけて白の画用紙や目玉シール、ひげ用の綿などを使って顔を作っていきました(*^-^*)。

療育支援エフ

眉毛一つでも、下がり眉や上がり眉など、生徒さん一人ひとりの個性が出ていました✨。

眉毛の下に目玉シールを貼り、好きな色のペンで鼻を描いていきます👀。

最後に髭になる綿を手で丸めて形を整え、ボンドで貼ったら…

サンタの顔は完成です(*´▽`*)。

療育支援エフ

 

サンタの顔に職員が準備していたリボンを通して、輪っかにします。

出来た輪っかに更に12枚の赤の短冊を丸めて輪を作って繋げていきます!

「長くなってきた~!」「かわいい~!」と大喜びでした😆。

療育支援エフ

療育支援エフ

 

次はトナカイを作っていきます🦌。

 

茶色の短冊にサンタと同様、顔を作っていきます(`・ω・´)。

 

トナカイには、角と鼻に赤色のポンポンを付けていきます!

こちらも角の向きや眉毛、目、鼻の位置によってみんな違った、かわいいトナカイの顔が出来上がりました✨。

 

療育支援エフ

療育支援エフ

 

出来上がったトナカイの顔にリボンを通して、輪っかを作ります。

顔の輪っかに12枚の茶色の短冊を繋げていくとトナカイの完成です♪。

先程と同様の作業だったので、生徒さんたちはスムーズに進めることが出来ていました😊。

療育支援エフ

最後は、クリスマスまでのカウントダウンに欠かせない!

1~24日分の数字を丸シールに好きな色のペンで書いていきます✍。

 

数字を書くことが難しい生徒さんには、数字の表を見ながら書いてもらったり、

あらかじめ職員が薄く鉛筆で書いた数字をなぞってもらいました♪。

療育支援エフ 療育支援エフ

「この数字はピンクにしよ~!」「僕は1日目にスタートって書いておこう✏」と好きな色のペンを選んだり、

好きなようにアレンジをして個性豊かな作品が出来上がりました(^^)/

丸シールに数字を書き終えたら、サンタとトナカイの体に決められた順番で交互にシールを貼り付けて、

みんなの楽しみが詰まったアドベントカレンダーの完成です👏。

療育支援エフ

 

「かわいい~!」「早くお家に飾りたい!」とワクワクした様子の生徒さんたちでした😆💕。

療育支援エフ 療育支援エフ

今後も生徒さんたちが楽しめるイベントを企画していきたいと思います(@^^)/~~。

 

-エフの出来事

電話相談はこちら

© 2025 福岡市 西区、早良区、城南区、中央区、南区で療育支援のある放課後等デイサービス 療育支援エフ