こんにちは!西高宮教室の津久田です☺️
寒さもだいぶ和らぎ、少しずつ暖かくなってきましたね!
春の季節の移り変わりを感じながら、元気に過ごしたいと思います🌸
3月1日(土)は、ひなまつりのリース制作を行いました♪
制作前から、「今日はひなまつりの作品を作るんでしょ!」とわくわくした表情で伝えてくれる生徒さんもいました😊
最初にひな人形づくりです!🎎
まず、お顔のパーツに髪の毛のパーツをのりで貼り、ひな人形の頭の部分を完成させます✨
次に、折り紙でできた体のパーツと先程作った頭のパーツをのりで貼り合わせます✨
お雛様には冠と扇、お内裏様には烏帽子(えぼし)と笏(しゃく)を貼り、ひな人形の形が完成です❗
小さなパーツもあったため、職員に「先生、これで合ってますか?」と聞きながら、慎重に作業を進めていました👍🏻
そして、完成したひな人形にペンで好きなお顔を描きます!
自分の好きなお顔を考えて、丁寧に描くことができていました✏️
ウインクしているお顔にしたり、まつげを描いてみたりと各々で工夫してお顔を完成させていました🌟
次に、リースづくりです!🍂
まず、リースにリボンを巻き、巻き終わりはリボン結びをしてリースの土台が完成です🎀
難しい作業でしたが粘り強く取り組み、最後まできちんとリボンを巻くことができています👍🏻
最後に、リースの下部分にひな人形を貼り、ポンポンや飾り花をボンドで好きな位置に留めたら完成です🎎✨
手にボンドが付かないように慎重に飾りを留めることができました💫
リースだけでなく、リボンの結び目の部分に飾りを留めている生徒さんもいて、十人十色の作品になりました🌈✨
完成すると、「見て!上手にできたよ!」と嬉しそうに伝えてくれました😆
帰りの車内で「制作楽しかった!」「早くお家に飾りたい!」と笑顔で伝えてくれています🌟
今後も生徒さんたちが楽しめるイベントを企画してまいります☺️