教室案内
MENU
療育支援エフ
しっかりとした療育を行う放課後等デイサービス
療育支援エフ
お問い合わせのタブ
求人応募のタブ

しっかりとした療育を行う放課後等デイサービス 療育支援エフ

療育支援エフ

 092-834-4655

見学・体験教室も受付中です

個人情報取扱いについて

  1. HOME >
  2. エフの出来事 >

くるくるロールおはぎを作りました💛(西高宮教室)

こんにちは!西高宮教室の佐藤です😊

だんだんと暖かくなり、春の訪れを感じますね🌸

さて、3月8日(土)のクッキングイベントでは『くるくるロールおはぎ』を作りました🍚

クッキングが始まる前から、「おはぎ早く作りたい!」とニコニコの笑顔で職員に伝えてくれていました⭐

 

まず、1つ目は片栗粉の入ったご飯をクッキングシートの上にのせ、手で伸ばし正方形の形にします👍

「先生こんな感じ?」「できてる?」と職員に尋ねながら、クッキングシートからはみ出さないように上手に手を使って伸ばしていました😁

次に、正方形の形にしたご飯の上にあんこときな粉をスプーンで広げながら塗ります🥄

あんこが苦手な生徒さんは、きな粉のみ入れて作っています。

先に正方形の形に作っていたご飯から、あんこときな粉がはみ出ないように慎重にのせていきました✌️

「あんこ美味しそう!」「段々とおはぎが出来てきてるね!」とウキウキしながら作っていました💕

次に、クッキングシートの手前から巻き、両端をキャンディーの様にねじりました。

巻いた後に上からギュッギュッと押して筒の形に整えます。

「できるかな~💦」「むずかしい~💦」と言いながらも職員と一緒に最後まで頑張り綺麗な形にすることが出来ていました😉

最後に、お皿に入ったきな粉の上におはぎを乗せ、自分たちで手で転がしながらきなこを付けます。

きなこを満遍なくつけようと丁寧に転がすことができました✨

付け終わったら、最後にプラスチックのナイフで切って完成です。

完成をすると「おいしそう!早く食べたい!」とわくわくしていました🌈

その後、おやつの時間に自身の作ったおはぎを「おいしい!」「デリシャス!」と言いながら美味しそうに食べています😋

また、「美味しすぎて、すぐ食べちゃった!!」「また作りたいな!」と職員に感想を伝えてくれています♥️

今後もエフで楽しいイベントを行っていきたいと思います⭐

-エフの出来事

電話相談はこちら

© 2025 療育支援エフ