こんにちは!
南庄教室の朱雀です😊
春の陽気が心地よく感じられる季節になりましたね🌸
4月は新年度のスタートでもあり、職員も日々子供たちの成長を実感しながら過ごしています!
3月29日(土)は、【3月生まれの生徒さんのお誕生日会】と紙粘土と卵型のランタンを使用した、【たまごランタンづくり】をしました🐣⭐
お誕生日会では、
職員からの「今年頑張りたいことはなんですか?」の質問に対して、はきはきと「新しい学年の勉強を頑張ります」「元気いっぱい遊びます」と今年1年の目標を発表することができていました!
参加した生徒さん、職員から拍手でのお祝いをしました😊
「今年もたくさん楽しみます✨」とキラキラの笑顔を見せてくれました。
お誕生日会の後は、【たまごランタン作り】をしました。
職員から作り方と制作時の注意事項を説明しました。
皆しっかりと職員の方を向いて話を聞いてくれました😌
職員からの説明が終わると、いよいよ制作スタートです🪅
始めに、たまごランタンのデザインを決めていきます。職員が用意した作品例やキャラクターの見本を見ながら、
「何を作ろうかな?」「私はこのキャラクターを作りたい!」と、班の皆や職員とワクワクした様子で話し合っていました🙂
作るデザインを決めた後は、紙粘土を成形です!
今回の制作で一番難しかったのは、色づくりです!
白・赤・青・黄・黒の5色の粘土を混ぜ合わせ、使いたい色に調色しました😯
「上手く茶色にならない!」と、作業に苦戦する様子も伺えましたが、「先生、肌色は何色を混ぜて作るんですか?」と
近くにいる職員や班の生徒さん同士で協力し、思い通りの色を作ることができました🎨
色を作ることが出来たら、次に自分の好きなデザインでランタンを飾り付けていきました🌞
粘土を混ぜたり・削ったり・きれいに馴染ませたり・・・
難しい工程もありましたが、真剣にそして楽しみながら制作に取り組むことができました🥳
「ここはこうするといいんじゃない?」とアドバイスしたりと、お互いに助け合う姿も見られました🤭
形を作り終えたら、実際にランタンを光らせてみました✨
「いろんな色に光ってきれい!」「ここが光るように粘土をくり抜いたんだ!」と皆嬉しそうに話していました!
最後に、完成したたまごランタンを手に写真を撮りました📸⭐
今回のたまごランタンづくりは、子供たちの笑顔と想像力に溢れた制作イベントとなりました😸
今後も、生徒さんたちが楽しめるイベントを企画していきたいと思います🍀