こんにちは。
今宿教室の橋本です。
雪がちらつき始めすっかり寒くなりましたね。
今後も体調管理に気をつけて過ごして参ります。
12月19日土曜日にお誕生日会と、トナカイマフィン作りをしました🎄
お誕生日会では、
12月お誕生日を迎える生徒さんに自分の名前と誕生日の日にち・1年間の目標などを大きな声で発表してもらいました( *´艸`)。
目標では、「算数を頑張る」・「体育を頑張る」と教えてくれました💛。
その後は、みんなでハッピーバースデイの歌を歌ってお祝いをしました♪。
お誕生日会の後は、マフィン作りです🎅。
エプロン・三角巾をつけて、しっかり手洗いをします!!。
作る際のお約束と作り方の説明です(#^.^#)。
みんな真剣な表情で話を聞いていました。
お約束の確認のために、「カップに何杯マフィンのタネを入れるのかな?」と聞くと
さすが!!
みんなしっかりと話を聞いていたので声をそろえて「2杯です!!」と答えることが出来ていました。
それでは、作っていきましょう。
職員が事前に準備していた生地に小麦粉を入れていきます。
そーっと丁寧に入れる生徒さんや、ドバっ!!と勢いよくボールに入れる生徒さんと様々な姿が見れました(*^_^*)。
粉を順番に入れていき、サックっと混ぜます!
(あまり混ぜすぎるとふっくらと仕上がらないのです💦💦。)
さあ、お約束をしていたカップに二杯のタネを入れていきます。
みんなとても上手にカップに入れていましたよ( *´艸`)。
その後は、レンジで火を通せば完成です(^^)/。
冷めるまでの間に、
エプロンや三角巾をキレイにたたんで、お片付けもしっかりできました(*^_^*)。
マフィンが冷めたら、いよいよかわいいトナカイの顔を作ります。
チョコレートで目・角・鼻をつけたら完成です♪♬。
角を短めにして眉毛のあるトナカイや口のあるトナカイ、シンプルなトナカイなど世界に一つだけの可愛らしい、いろんなトナカイが出来ました。
それではみんなで「いただきます!!」(*´▽`*)。
みんな大きく口を開けてほおばり、アッという間に完食です( ´∀` )💦。
とても簡単なので是非ご家庭でも作ってみてください🌠
今後も、様々な食材や素材に触れていけるようイベントを企画していきたいと思います。